[bread]

在宅サービス/
小規模多機能

「訪問」「通い」「泊り」のサービスを組み合わせることで、介護度が高い方も安心してご利用いただけます。介護を必要とする方に、ご自宅からの「訪問」を中心として、「通い」「泊り」の在宅介護サービスを24時間365日の体制でご提供します。少人数の登録制で顔なじみの介護・看護スタッフが在宅介護をサポートします。

コンセプト

  • 「24時間365日」昼夜問わず、住み慣れたご自宅での生活を支えます。 訪問回数を増やし・通いを少なく・泊りを短くして頂き、一日でも長く、自宅での生活を続けられるようにします。
  • ご自宅での療養生活を看護と介護の両面から手厚く援助します。 訪問回数を増やし・通いを少なく・泊りを短くして頂き、利用者様の体調を把握し観察することで、些細な体調の変化に気が付き、在宅生活を支援します。
  • 地域包括ケアシステムの中で、「医療と看護、介護」とのネットワークで最期までご自宅での暮らしを支援します。 コープスマイルホームふせ内での連携を強め、最期までその方の望まれる暮らしを支えます。

いずみ市民生協の小規模多機能型居宅介護とは

いずみ市民生協の小規模多機能では、退院直後の利用者さまを小規模多機能で自宅での生活が送れるよう支援します。
自宅への訪問を中心にしたケアプランを作成し、脱水予防、食事がとれているか、排せつの状況などを確認し、入院しないように普段の生活状況を把握します。生活の様子は日中だけでなく、夜間の訪問を位置づけ、24時間の生活全般を支える体制を目指しています。
利用者さまの状態を把握し、利用者さまにあわせた支援計画をもとに、できる限り家族さまと暮らすことを大切にした支援を目指しています。
様々なサービスを一体的に支援することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

小規模多機能でサポートします

  • ・独居及び日中独居等で訪問・通い・泊りを組み合わせたサポートが必要な方 。
  • ・日常生活の中で、食事・入浴など一部分のサポートがあれば在宅生活が可能な方。
  • ・服薬確認、水分補給、室温調整から排便コントロールまで、短時間での訪問を複数回行うことで在宅生活が可能になる方。

看護小規模多機能のサービス内容

  • 訪問

    訪問

    介護スタッフが1日複数回、自宅に訪問する事で、利用者さまの状態を把握します。「転倒」「脱水」をこまめな訪問を実施する事で予防に繋げます。
    24時間対応することで、在宅介護の限界を上げる事を目指します。

  • 通い

    通い

    利用者さまの状態に合わせ、自宅では難しい事を施設への通いで支援します。重度の方の通いを一人一人の送迎で、短時間の滞在をこまめに行います。看護小規模多機能を地域型老健と考えた運用をしています。

  • 泊り

    泊り

    退院直後の利用者さまは緊急ショートステイを活用し、在宅診療の受け皿をめざしています。緊急ショートでは、「体調がわるい」「発熱」などは、夜間に訪問看護が療養確認することを大切にし、再入院を最大限、防ぐことで質の高い介護・看護を目指しています。

いずみ生協の小規模多機能をご利用にあたって

  • ・小規模多機能型居宅介護所在の(自治体)に住民票がある方。
  • ・介護保険の要介護認定が要介護1~5の方が対象です。
  • ・要介護認定者であれば、認知症の方でもご利用いただけます。
  • ・サービスをご利用にあたって、事前に面談をさせていただきご登録となります。

体験利用について

  • ・通い、泊りの体験利用が可能です。
  • ・体験費用として、実費をご負担いただきます。
  • ・くわしくは施設へお問い合わせください。

ご利用料金の一例

料金内訳
要介護3 介護保険利用料 23,509円
週3回の通いご利用(昼食、おやつ) 食費 14,000円
週1回の泊りご利用(夕食、朝食) 宿泊費(月4回) 11,200円
自己負担割合が1割の場合 月合計の総額 48,709円
  • ※コープスマイルホームふせ 小規模多機能利用の場合。
  • ※上記の介護保険利用料金は基本的部分のみで加算は含まれておりません。
  • ※おむつ代、その他日常生活にかかる費用は実費負担となります。
  • ※食費(朝200円、昼750円、おやつ100円、夕食750円)
[facility_supoort support=small_scale]

ページトップ